Z会を利用した現代文おすすめ勉強法

国語は一番最後まで苦戦した教科でした。
なぜ?ってやらなかったから笑

 

10月くらいで、代ゼミの偏差値が
50くらいでしたから。

 

でも猛ダッシュでやったら、
最高66くらい迄上がったので
やれば間違いなく上がる教科です。

 

だって日本語だもんw

 

Z会を利用した現代文おすすめ勉強法

自分がやった爆発的に効果があったのが・・・

とにかく評論・小説の本を買ってきて毎日、通学途中に読むこと!

 

なぜって?
例えば、あなたが桃太郎の話を読んで
意味がわからない事はないでしょう?

 

ももたろうと一緒に鬼退治に行ったのは
「猿だっけ?熊だっけ?」
という風にはならないですよね?

 

これは、自分の脳のレベルより下の文章だから。

自分の読解力、理解力が本の内容に勝っているから。

 

現代文がわからない!って人は
自分の読解力のレベルより
「書いてある文章が上」って事!

 

でもご安心ください。
簡単に読解力は上げられます(・∀・)

 

超おすすめ!読解力の身につけ方

先にも述べた「本」を読み
文章に触れ、言葉に触れるだけで
自然と自分の読解力を上げる事が出来ますよ!

 

回答のテクニックなどは、その後!
まずは自分の読解力のレベル上げを!

 

 

自分が読んだのは「外山滋比古」などの
評論本です。本屋で数百円で文庫本で
売ってますので、是非買ってみてください。

 

本を読みながら、頭の中で整理しながら

読み進めるのがポイントです。

わからなくなったら、進まずに戻って

意味をじっくり考えます。

z会で回答方法をマスターする

読解力が上がってきた11月頃から
z会のテキストと添削、問題集をやり
回答のテクニックを身につけました。

 

Z会添削のメリット」を読む

 

Z会の難関大学コースの現代文は
考え方の訓練になる問題が多くて、
回答の良い練習台になります。

 

溜まっていた添削を一気に片付けた頃
偏差値は66になっていました(・∀・)

 現代文について個人的意見まとめ

ベースとなる読解力を身につけてしまえば
スポンジが水を吸収するように
すんなりと頭に入ります。

 

試してみてください!

早ければ1ヶ月くらいで効果が出ますよ。

 

現代文が苦手って言ってる人は、
読解力不足が原因です。

 

先に解法テクニックをマスターしようとするので、

なかなか成績があがらないのだと思います。

 

次の記事「Z会のメリット」を読む

コメント

タイトルとURLをコピーしました